世界の3,700社に選ばれた
帳票ツール
担当者レベルの帳票作成から
基幹システムの出力まで!
年間利用額 ¥175,000 〜
最小構成でのサブスクリプション提供価格
さまざまな利用シーンで
活躍します

CSVから自動で帳票を作成したい

部署内の報告書・営業資料作成を
効率化したい

基幹システムの帳票を思い通りの
デザインで出力したい
もっと自由にいろんな
帳票・レポートが作れます
標準的な帳票形式のレポートは勿論、複写伝票のような単票形式のレポートから、画像やグラフを用いた報告書まで、様々なレポートが作成できます。宛名ラベルや商品ラベルなどのラベル形式にも対応しており、またドットインパクトプリンタなどに印刷する連帳の設計も可能です。
社内の出力作業は
1つのツールで賄えます
各種システムの出力方法が違ったり、思い通りの出力ができなかったり、Excelで体裁を整えることから抜け出せずにいませんか?
CROWNIXなら、思い通りの見た目とさまざまなファイル形式でのアウトプットを実現します。

導入前
CSVやエクスポートしたデータから
手作業でレポート作成

CROWNIX導入後
帳票ツールCROWNIXで自動生成
比べてください!
優れたコストパフォーマンス
年間利用額 ¥175,000 〜
システム規模
CROWNIXは、大企業、中堅企業の一部署利用、中小企業のサブシステムまで幅広くお使いいただける帳票ツールです。

データソースへの接続(複数・直接接続)
複数データソースへの接続を実現できます。外部システムとの連携も簡単で、システムを統合するためのシステム投資が不要です。

表現力
ユーザが期間や部門などを絞り込んでレポートを表示したり、集計データからワンクリックで明細データを表示したり、関連する他のレポートやWebページへリンクすることができます。単にレポートを表示するだけでなく、動きのある一つ上のレポーティングを実現します。

導入コスト
サーバーモジュール及びレポートのデザインツールに対しライセンス契約が発生します。レポートの生成・出力を行う専用クライアントはライセンスフリーでご利用いただけます。このエンドユーザー数を問わないライセンス体系により導入・運用コストの大幅な削減が実現できます。

帳票ツールの選定に
失敗しないために
開発・運用コストを押し上げる帳票ツールの特徴

なら・・・
使いやすいデザインツール
レポート設計に特化した使いやすいデザインツール(Report Designer)を提供。必要な機能はタイプごとにメニューにまとめ、ドラッグ&ドロップでオブジェクトを配置したり、ダイアログで必要な項目を入力するだけで設定できるので、複雑なプログラミングをすることなく帳票やレポートが簡単に設計できます。
出力ユーザー数無制限
レポートの生成・出力を行う専用クライアントはライセンスフリーでご利用いただけます。このエンドユーザー数を問わないライセンス体系により導入・運用コストの大幅な削減が実現できます。
外部システムとの連携に追加オプション不要
CROWNIXサーバーでは外部システムとの連携にオプションを追加購入する必要がありません。
DB接続、API連携、HTTP接続、CSV、JSONなどでデータを受け取ることができます。CROWNIXを導入することにより社内の様々なシステムの帳票・レポートの出力基盤として活用することが可能です。
CROWNIXを選んだ
システム担当者の声

製造・販売業
Web技術部 H氏
他社のツールでは伝票を作成・修正する度に、30万円〜50万円の費用がかかっていました。CROWNIXは帳票開発が簡単なので、伝票の内製化ができ作成・修正コストがかからなくなりました。

金融・保険業
事務システム課 N氏
これまで利用していたExcelの複雑な帳票は、異動で作成者がいなくなると修正が困難でした。
CROWNIXは帳票出力システムとしての規模感が手ごろでしたし、導入・保守費用がリーズナブルでスモールスタートができて助かりました。

専門商社
Web技術部 T氏
SAPからのデータ抽出が難しく、習熟した人に頼む必要があり、業務で必要な資料作成に多大な手間と時間がかかっていました。
CROWNIXは1クリックで誰でも求める帳票の閲覧ができますし、一般的なBI ツールと比較して非常に高いコストパフォーマンスです。
経営管理資料が短時間で作成できるようになり、ビジネスもスピードアップしました。

陸運・海運・倉庫業
システム開発部 T氏
自社開発の物流管理システムが、個々の物流拠点の管理にしか対応していなかったため、全部で280種類にも及ぶ帳票を各拠点で管理していました。
物流システムを統合するタイミングでCROWNIXを導入し、帳票管理を集約しました。各拠点での印刷が滞らない速度で動いています。

宿泊・サービス業
販売企画課 H氏
これまでは、高機能で高額なBIツールをデータ抽出のみに使っていました。さらに最終的なレポートに仕上げるには、Excelでの加工が必要でした。
CROWNIXに変えたことで、必要な機能だけに絞り込むことができ、保守費用を大幅に削減できました。
手作業の煩わしさや値の整合性・計算エラーの心配からも解放されました。
よくあるご質問
Q. レポートの作成日時を予約することはできますか?
サーバ製品には標準でスケジューリング機能があります。スタンドアローン利用ではWindowsタスクスケジューラーとの組み合わせで、自動出力が可能です。
Q. 連続印刷や複写式用紙への印刷もできますか?
はい、Excelでは難しかったラベルシール台紙への連続印刷や、複写式用紙への印刷もできます。連帳の複写式用紙にも対応しています。
Q. バーコード、印影も出力できますか?
はい、画像データはJPEG、BMP、PNG、GIF、透過GIFを利用できます。バーコードは二次元コードや郵政コード、JANコードなどを含む100種類以上のバーコードを作成できます。
Q. どんなグラフが出力できますか?
棒・面・折れ線・円・ドーナツ・散布図・レーダーチャート・ローソク・スピードメーター等を利用して思い通りに仕上げることができます。
Q. どのようなファイル形式に出力にできますか?
用紙サイズ(A4など)を指定して、pdf、パワーポイント、エクセル、ワードに出力できます。各ファイルに出力するための追加費用はかかりません。
ご相談から納品までの流れ
2.詳細ヒアリング
貴社のご利用環境やシステム構成を伺いまして、システム構成をご提案します。
3.お見積、納期のご提示
お見積りと納期をご提示いたします。ご提示したお見積りの内容でよろしければ、ご発注ください。
デモをご覧いただいてから、
他社をご検討ください
オンラインでの製品紹介およびデモンストレーションを行っております。
導入前のご質問やご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。