デザインの柔軟性
レイアウトは自由自在
標準的な帳票形式のレポートは勿論、複写伝票のような単票形式のレポートから、画像やグラフを用いた報告書まで、様々なレポートが作成できます。宛名ラベルや商品ラベルなどのラベル形式にも対応しており、またドットプリンタなどに印刷する連帳の設計も可能です。

100種類以上のバーコードに対応
QRコードや郵政コードを含む100種類以上のバーコードを作成できます。
コードタイプ | 例 | コードタイプ | 例 |
---|---|---|---|
Code39 | ![]() |
Code93 | ![]() |
Code128 | ![]() |
EAN-13(JAN) | ![]() |
Japanese Postal Code |
![]() |
NW7(Code2of7) | ![]() |
ITF(Code 2 of 5 InterLeaved) | ![]() |
Data Matrix | ![]() |
MaxiCode | ![]() |
QR-CODE(MODEL2)/ QR-CODE2005 | ![]() |
帳票設計の機能
入力ソース | |
---|---|
データ形式 | テキスト(CSV,XML,JSON) データ(JDBCが提供されているDB) |
文字コード | Shift_JIS、EUC、Unicodeに対応 |
画像 | データ(JPEG、BMP、PNG、GIF等、ブラウザーで表示可能な画像 / 印影は、透過GIFを利用) |
マルチデータソース | 一つの帳票内に複数のある場合、表ごとに異なるDBを利用することが可能 |
個別SQL発行 | 一つの表示エリアごとにSQLを発行することが可能 ※ ただし、DBは1種類のみ |
フォーム作成 | |
フォーム取り込み | XPS形式を読み取り可能 Excelから、コピー&ペーストが可能 ※ 関数等は引き継げません |
下絵利用 | 画像データを下敷きとして表示 出力時に、出力させる・させないのコントロール可 |
サブレポート | 複数のレポート種別を一つのレポートとして出力可能 |
サブページ | 一つのレポートの中に、別ページを複数作成できる |
用紙サイズ | A型、B型、はがき等のデフォルトサイズあり その他、ユーザー指定で、ミリメートル単位とインチ単位の自由設定可能 |
データ表現 | |
グラフ | 棒・折れ線・円・ドーナツ・ピラミッド・レーダーチャート・ローソク・スピードメーター等 |
バーコード | CODE39、JAN、UPC、NW7、GS1、CODE128、カスタマーバーコード、コンビニバーコードなど、約100種類のバーコード |
集計関数 | 四則演算、集計関数など多数の数学関数を用意 |
論理関数 | if関数を用意し、条件に応じた計算処理が可能 |
描画関数 | if関数と組み合わせることで、文字色、文字サイズ、文字修飾、セル内塗り込み、出力行の削除など複雑な表示ロジックと、多彩な表現が可能 |
文字コントロール | 入力文字数により、文字サイズの縮小拡大、文字の折り返し、文字間ピッチのコントロールが可能 |
多言語対応 | 完全Unicode対応のため、OSに文字フォントが登録されている場合は、どの言語も表示可能 ※ TrueTypeFontを推奨 |
動的オブジェクト | if関数と組み合わせることで、入力情報を判断し、オブジェクトの削除が可能 また、印字・表示しない情報でも、判定数値としてレポートのバックグランウドで、利用可能 |
ハイパーリンク機能 | 表示情報の中に、リンクを組むことが可能 動的帳票を実現 リンク先は、別レポート、Webページ、メール起動、スクリプト実行等を準備 |
検索ボックス機能 | 弊社Viewerでレポートを表示する際、情報検索ボックスを利用することが可能 カレンダー指定や、条件検索、部分一致等、動的レポートを実現 |
出力形式 | |
PDFファイル | セキュリティ機能あり |
Excelファイル | |
印刷イメージ | |
Wordファイル | |
PPTファイル | |
JPG等画像ファイル | |
TIFFファイル | |
固定長テキスト | |
HTML5レポート | ※ Webレポート環境を提供する際、HTML5にてレポートを表示可能 |
運用 | |
スケジュール機能 | 曜日指定、週指定、日時指定 |
メール配信機能 | スケジュール起動したレポートを自動的にメール配信 |
ファイル出力機能 | スケジュール起動したレポートをExcel、PDF等に出力 |
ファイル閲覧機能 | 出力したExcel、PDFファイル等を閲覧できるWeb画面を提供 該当ファイルの閲覧者や、ダウンロード者の実行日時などログ管理可能 |
スプール印刷機能 | ダイレクト印刷実行時に、スプール情報として保持することが可能 再印刷等をCROWNIXのみで操作可能 |
スプール情報自動取得機能 | PCに専用エージェントをインストールすることで、スプールされている情報を自動的に取得し、あらかじめ登録されたプリンタへ自動印刷することが可能 |
Web閲覧メニュー | オンラインレポート運用環境を提供 レポートテンプレートファイルを登録することで、開発したレポートを即座に運用環境へ反映 |
閲覧権限 | ユーザーごと、レポート毎に、表示、非表示、表示するが印刷・ダウンロードさせない等セキュリティ環境を提供 |
選ばれる理由
伝票作成から定型分析まで対応!最小コストで効率的かつ安定的な運用を実現できます。
業種を問わず幅広い業務で活用いただいています。
帳票作成ツール・BIツールの良さを兼ね備えた CROWNIXは、グローバルで3,500社、国内で280社のユーザーにご利用いただいています。