オフコンメインフレーム更改は、帳票の検討から始めてみよう。

上位システムとのスムーズな連携を可能にするツールなら、独立して検討を進められる

基幹システムのアウトプットは、完璧な帳票を生成して完結する。

システム更改のタイミング

企業は、企業規模の拡大や社会情勢、法改正、機器の老朽化などにより、数年ごとに使用してきたシステムの見直しが必要となるだろう。
その中でも、システム更改は、以下のようなタイミングで行われることが多い。

  1. 使用中のシステムのバージョンアップ
  2. ハードウェアの保守期限切れによるシステム全体の見直し
  3. 拡大するビジネス・社会環境に適したシステムへの移行

その場合、現在のビジネスロジックに適したシステムかどうか、新たに必要とされる仕組みが備わっているかどうかが焦点となる。

さて、システム更改の際に、つい後回しにしてしまうのが「帳票」ではないだろうか。
エンドユーザーにとって帳票は、業務に欠かせない重要な役割を担っている。しかも、 どのソフトウェアパッケージを選んでも、大抵の場合、現場の要望に合わせてカスタマイズが発生する。

このように、見直しに時間と費用がかかるにもかかわらず、見過ごされがちなのが帳票なのだ。

帳票から検討してみる

システム更改の際には、新システムのロジックや画面の操作性など、さまざまな要素が検討されるが、帳票についてはどうだろうか?
帳票はシステムロジックから一歩離れたところにあり、データフロー(システムの処理)の中で最も下流に位置するため、後半の工程で検討されることが多い。

帳票の要件は、大きく分けて3つある。

  • 導入を検討しているシステムが持っている標準帳票では、要件を満たすことができず、既存のデザインで出力する必要がある
  • 新制度に合わせて帳票を作りたい
  • システム刷新に伴い、社員が使用する帳票の利便性を向上させたい

要件はシンプルだが、上位システムが決まらないと帳票が決まらない。
また、前項で述べたように、帳票の設計についてはどのシステムを導入しても、現場の要望でカスタマイズが発生する。

しかし、帳票がシステムロジックと密接にリンクしていないことを考えると、独立して検討を進められるのではないだろうか。

どんなシステムとも相性の良い「CROWNIX」

そこで検討していただきたいのが、帳票ツール「CRONWIX」だ。
CRONWIXは、上位システムとのスムーズな連携を可能にするポイントを数多く備えている。

1. 起動方法

  • CROWNIXの帳票生成エンジンのうち、サーバー実行エンジンはWAS上で動作し、WASを呼び出せるプログラムであれば、どのプログラムからも呼び出すことができる。
  • OCXが標準で提供されているため、.NETに組み込むことができる。
  • EXE実行モジュールも提供されているため、小規模な出力であれば、PC上でのEXE実行もできる。

2. データ連携方法

様々なデータ連携に対応

以下の連携に対応しているため、上位システムに何を選択しても、適切な連携方法で帳票データを受け取ることができる。

  • データベース接続
  • CSV連携
  • プログラム連携
  • HTTP通信連携

3. 出力形式

複数のファイル出力に対応

以下の出力フォーマットにより、各帳票の使用方法に合わせたフォーマットで出力機能を提供することができる。

  • デフォルト:紙印刷、Excel、PDF、ブラウザ表示
  • オプション:Word、PPT、TIFF、GIF、JPEG、PNG

上位システムが変わっても、同じテンプレートを利用できる

基幹システムからの呼び出し方と、データ連携の方法を紹介したが、データの流れは以下のようになる。

CROWNIX ERSは、データソースと帳票の間にプロキシのように介在する。
帳票出力を実行する際、帳票テンプレートは、CROWNIX ERSからデータを取得するため、基幹システムはどんなものでも構わない。

CROWNIXのデータの流れ

つまり、基幹システムが旧システムか新システムかは関係なく、設計通りにデータが送られてくれば、帳票は正しく出力される。

例えば、現在の基幹システムとCROWNIXを連携させて帳票を作成しても、その帳票資産を廃棄する必要はなく、CROWNIX ERSの接続先を新システムに変更すれば、同じ帳票の仕組み、同じ印刷を実現することができるのだ。

また、CROWNIXは接続できるシステムに制限がない。新旧のシステムとの接続や、他システムとの共同利用も可能だ。

帳票専用のポータルサイトを提供

CROWNIXは、独自の帳票ポータルモジュール「Report Center」を提供している。
Report Centerを利用することで、帳票専用のポータルサイトが作れる。帳票閲覧時には、基幹システムとは別のサイトとして社員の利用を促すことができるだろう。

Report Center

CROWNIXシステム構成例

CROWNIXは担当者レベルの帳票作成から、基幹システムの出力まで様々なパターンのレポート運用に対応します。詳しくはシステム構成をご覧ください。

よくあるご質問

Q.クラウド利用はできますか?

サーバー製品ではないためできませんが、exeファイルは無制限に配布できます。

Q.どんなグラフが出せますか?

棒・折れ線・円・ドーナツ・ピラミッド・レーダーチャート・ローソク・スピードメーター等に対応しています。詳しくは「デザインの柔軟性」をご覧ください。

Q.文字やセルの色は変更できますか?

はい、できます。エクセルの条件付き書式設定のように、マイナス値を赤字にするなどの加工ができます。

Q.Macでも使えますか?

テンプレートの作成やレポートの作成はできませんが、作成済みのレポートをウェブで共有することは可能です。

Q.DBに直接接続することはできますか?

はい、JDBCドライバが提供されているRDBMSであれば直接接続しデータを取得することができます。詳しくは「データを取得する」をご覧ください。

業種を問わず幅広い業務で活用いただいています。

帳票作成ツール・BIツールの良さを兼ね備えた CROWNIXは、グローバルで3,500社、国内で280社のユーザーにご利用いただいています。

帳票の再現性検証

「現在運用中の帳票が再現できるのか」という課題を抱えていませんか? CROWNIXで再現できるかを帳票2点ほど無料で検証いたします。検討段階のお客様も、お気軽にご相談ください。

ご相談・お問い合わせ

お客様の課題に合わせて、帳票ツールの導入方法をご提案いたします。
製品説明や技術的なご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。